新しいライフスタイルへとシフトする- Life shift-
ライフスタイリスト 乃浬子Noriko K. です。
こんにちは、みなさまいかがお過ごしですか?
今年は、もう梅雨を飛び越えて夏が来たみたい!? っというお天気でしたが、ここのところやっと梅雨らしくなってきました。
やっぱりこの季節の雨に濡れた紫陽花や、どこからともなく漂ってくるガーディニア(写真は記事の最後に ) の香りにふっと心奪われるシーズンです。
さて、今日は、改めて私たちのこれからの「ライフスタイル」について書いてみたいと思います。
今イギリスの経済学者さんが共著で書かれた、ライフシフト という本が、大ベストセラーになっていますね。
世界的に寿命が延びていく昨今、20世紀の「衣食住」の捉え方と、21世紀の価値観とは もしかすると真逆な発想になっていくのかもしれません。
「便利なモノ」に由来するライフスタイルから、自らの自発性に由来する「自由」なライフスタイルへとシフトしていくために・・・。
みなさまの、何かのヒントになったら嬉しいです。
*こんなシンプルでミニマルなライフスタイルに回帰するのもステキですね。
このインテリアのWindow には、米国MARVIN 社の木製サッシを使用しています。
例えば 「食」 ・・・・・美味しいものを食べたいと思ったら、美味しいものを追い求めることが必要。
飽食の時代には、東京から飛行機で札幌ラーメンを食べに行く方もいらしたとか!?
一方で、今日本は、世界一廃棄食品が多い国なのだそうです。
例えば 「衣」・・・・・ ステキな服を着たいと思ったら、流行のステキな服、高級ブランドの服を買うこと。
流行は目まぐるしく変わって、ブランドごとに、毎シーズンコレクションが行われ、お洋服が市場に溢れているので、今度は断捨離して手放そう!っと言うことになります。
日本のリサイクルファッションをアフリカなどに届けているんだとか。それも貢献することにはなりますけれど。
例えば 「住」・・・・・ お洒落なところに住みたいと思ったら、高級なインテリアを設えること、ファンシーなマイカーを持つこと。
素晴らしい「モノたち」でライフスタイルを築き上げるかが、20世紀の価値観でした。
この、スタイルのおかげで、私たちの暮らしはホントに便利になりました。
ところが、最近耳にした「不便益」という言葉。
みなさまはご存知ですか?
今、私たちのライフスタイルは、便利になりすぎてしまって、それが当たり前になってしまい、今度はわざと「不便」という環境や状態を造りださなければならない。
そして、そのためのグッズがどんどん開発されているのだそうなんです。
ん?? グッズでわざわざ不便を作るって、なんかなぁ~~、ちょっと矛盾していませんか?(笑)
果てしなく便利を探求して、ついには不便さ までも懐かしくしてしまった私たち現代人は、今の「当たり前」が、実は「有難い」ことだったのだと気づいていくことが大切。
だって、便利すぎる怖さは、私たちの「創意工夫力」や「運動能力」、さらに「思考力」まで低下させているのですから。
例えばエレベーターやエスカレーターが、心地よいウォッシュトイレが、あったかいシャワーが、ふかふかのベッドが、心地よいエアコンが、オンタイムで来る電車が、24時間オープンのコンビニが、スマホが・・・・・・今このライフスタイルから消え去ったらどうだろう?
質素な食材ほど栄養価に恵まれていますよね。調理や、盛り付けの工夫で、楽しい食卓が演出できるし、
高級ブランドでなくても、手持ちの服のコーディネイトを愉しんでしまえば、自分らしいスタイリングでステキに「着こなせる」はず。
どんな住まいでも、創意工夫でインテリアをお洒落に素敵に暮らせるんじゃないかしら?
これからの衣食住~ライフスタイルの愉しみ方は、愉しいことを自分の外に探すヒトから、今の自分自身に「愉しさ」を見出すこと。
好奇心を持って創意工夫しながら、色々なことにチャレンジしてみること。
美味しいものを食べる人から、美味しくモノを食べる人であろう。
ステキな服を着るヒトから、ステキに服を着こなす人であろう。
お洒落な家に住むヒトから、お洒落な暮らしをする人であろう。
笑顔で生きる。自分を好きになる。 なんでも面白がる。 人生を謳歌する。
大切なのは、自発性!! Spontaneous であること。
食事を愉しむ。
スタイリングを愉しむ。
インテリアを工夫する。
ライフスタイルをモノに由来する時代から、自らの自発性に由来する時代へとシフトしていく。
自らの選択に由来する。 それが21世紀版の「自由なライフスタイル」の本質なのかもしれません。
私もそんな 「丁寧に生きる」ライフスタイルを大切に暮らしたいと思うのです。
ガーディニアって?っと思った方へ。八重の西洋くちなしのことをガーディニアといいます。
本当に香しい、純白のウエディングドレスのようなお花ですよ~(*’▽’)
どこかで出逢ったら、その香りに癒されてみて。
今日もご一緒してくださってありがとうございました。
ライフスタイリスト 乃浬子Noriko K. でした。