輸入デザインのキッチンで必須なものはズバリ【アイランドカウンター】です。
キッチンとダイニングの空いたスペースに機能的なアイランドカウンターを、設置してみたいと考えたことのある方も多いのではないでしょうか?
既存のI型キッチンにアイランドカウンターを置くだけで、見違えるように、カッコ良くて使いやすいキッチンになります。
オープン・リビングキッチン全盛の昨今、一度ご検討されてはいかがですか?
アイランドカウンターの工事
イケアやニトリなどで置き式の家具を買ってくる場合は別ですが、ある程度の品質と使い勝手を求めるなら、輸入系のキッチンメーカーに注文するのが早道です。
サイズ・デザインや大きさもある程度自由に設計できますし、使用者や家族の動線を妨げないように配置・設計する工夫も必要です。
今回納品させて頂いたアイランドカウンターの大きさは、長さ1m90cm、奥行は90cm。
R形状の天板が特徴です。
キッチンは当社取り扱いの【メリットキッチン】。
カナダ産メープル無垢材にオペック特別塗装をしています。(オペック特別塗装とは木目が薄っすら見えるように特別な加工を施したプション仕上げになります)
天板は人造石のサイルストーン。
人工大理石にない光沢がとても美しいもので、張り出した天板に椅子を置いて簡単な軽食が食べられるようなコーナーを作りました。
扉デザインは「Bridgeport Raised」
優雅で品のあるこのデザインは輸入キッチンらしさが顕著に表れ、他キッチンメーカーのドアデザインと比べデザインの良さ・仕上げの良さで豪華に見えることこの上なしです。
少し女性らしいデザインかもしれません。
アイランドカウンターの収納
アイランドカウンターで困るのが家電をどこに収納するか?という問題です。
別に食器棚や家電トールキャビネットを配置するとスペースも取られますし、費用もかかります。
今回は、アイランドカウンター内に収納してみました。
電子レンジと炊飯器はあまり見せたくないですね。
収納された電子レンジ横には、スライドテーブルに乗せた炊飯器。出し入れできますのでご飯をよそう時にも便利です。
その下には幅広の引出を設け、普段はそれほど使わない電子レンジのトレイやお盆をしまっておけます。
こんなアイランドキッチン、アイランドカウンターはあなたのライフスタイルを幸せにすることこの上なしです。
余談ですが、お施主様が購入されたカウンター上のペンダントライトをパチリ。
ハンドメイドのものらしくとってもキッチンに合っていました。