外出先から天窓を操作 -だけじゃない! 外出中に 「お住まいの地域に雨雲が接近しています」 とスマホアプリのアラートが鳴って 「しまった!ロフトの天窓が開いたままかも?!」 とあわ…
続きを読む
まず新築から10年を経過する頃に、輸入の玄関ドアのハンドルや鍵の不調でお問い合わせをいただくことがあります。 この場合は注油などの簡単なお手入れから部品交換の範囲でおよその問題は改善しています。 それを越して10年から…
続きを読む
これから年末に向けて大掃除をする方も増えてきますが、気合を入れて掃除するとついつい買い込んでしまうのがお掃除用具ですよね。そこで本日はサンタ通商のWebショップでも取り扱っている万能ツールとお掃除用具をご紹介したいと…
続きを読む
皆さんこんにちは、営業の塚本です。 7月11日(火)と7月12日(水)に東京ビッグサイト 西3・4ホールにて リフォーム産業フェア が開催されます。 今回は、展示会でお客様を集め、商談に結びつけると言うお話しではありませ…
続きを読む
皆さんこんにちは、営業の塚本です。 本日のテーマは、 ゴールデンウィークを利用して自宅(マンション)の洗面室と長女の部屋(7帖)の床にコルクフローリングを敷いてみたお話しです。 今年長女が中学生になり、部屋の模様替えをし…
続きを読む
真夏を思わせる暑さに早くもバテてしまいそうです。本格的な夏に向かっているなと感じる気候ですね! ですが…その前に、あの季節があります…そう、梅雨。 梅雨前にやっておきたいことの1つに デッキや外壁の塗装 がありますね。 …
続きを読む
本日は玄関ドアや室内ドアのハンドルの選び方について、日本とアメリカの違いをお伝えします。 日本とアメリカでのハンドルの選び方の違い まず大きく違うのは、日本ではドアメーカーがハンドルも一緒に供給してくれますが、アメリ…
続きを読む
来週はハロウィンですね←~(o `▽´ )oΨシアトルは紅葉した葉も散りはじめ日に日に寒くなってきております💦 さて今日はモールディングを使った簡単DIYについて٩(ˊᗜˋ*)و モールディングと聞くとド…
続きを読む
前回、シンプソンドアの耐久性のポイントをご紹介しましたが、今回は木製ドアを使うにあたって必要になる「メンテナンス」について、実際にどのような点に気を付けて何をすれば良いのかを次の3点に分けて説明したいと思います。 ①ト…
続きを読む
前回、木製ドアを長く使うためのポイントをご紹介しましたが、今回は庇や配置の工夫だけではなく、より積極的に日射や雨からドアを保護するシンプソンの”3つの工夫”をご紹介します。 ◆ウルトラブロック -水の浸み込みをブ…
続きを読む